仏教ねえさんの灯点し頃の骨休め

仏教について、少しずつお勉強したことを記録していこうと思って始めたブログです。ひよっこコラムニストです。

今までになくできていること

ここ最近、英語の勉強を毎日できるようになってきました。

 

一番の目的は、好きなアーティストやバンドのメンバーとお話ししたいという不純な動機。

これは10代の頃からずーーーっと思ってきたこと。

思ってるだけで特に何もしていなかっただけで。

次の目的は、日本語訳されている本を原書で読みたい。

このふたつ。

 

仕事にはまったく使う機会はないけれど、

転職する機会があれば、英語話せます。の方が幅が広がるというのもある。

英語を話すことにまったくデメリットがないからと、

2年くらい前から、軽い気持ちで英会話教室に通い続けています。

 

一年半前にTOEICを受験しました。

結果は、420という低さ。

それからは頑張ろう!と考えるものの、

毎日コツコツ英単語を覚えるというのが苦痛で仕方ない。

つまらなくて、使えそうもない英文を覚えるのもイヤ。

と、できない理由を上げたらキリがありません。

 

ところが。

ゲームオブスローンズだけは、字幕なしで観てやろう。

と3ヶ月くらい前になぜか思いだしたのです。

 

www.happyon.jp 

 

それから、ゲームオブスローンズのスクリプトを探して読み始めましたがさっぱりわからない。

簡単な単語の羅列なのに、意味がわからない。

 

これはグラマーを思い出さねばムリなんだと、1ヶ月くらい前から英文法の本を読み始めました。

 

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

 

 

スタディサプリの中3の英語から視聴も始めました。

 

studysapuri.jp

 

すると、英会話教室の校長先生から、「一年前よりずいぶん話せるようになったね!」

と褒められました。

 

確かに少し前までは、単語をポンポン言うだけだったけれど、今は簡単な文ならある程度時制も含めてスムーズに言えるようになりました。

発音はまったくできてないし、ジャパニーズイングリッシュ。英会話の先生にしか通じないという現実。

今はそれでも構わないし、発音うんぬんよりとにかく話して、間違えながら覚えていくしかないし、それが英会話教室に通っている意味なんだなとやっとわかりました。

 

それが幸いしてか、英語の勉強が楽しくなってきて、毎日何かしら英語の勉強を続けられています。

 

おそらく、ゲームオブスローンズと出会わなければ(大げさ)、なんとなく英会話教室へ通っているだけで、レベルアップもしていなかったと思います。

目的意識って大切なんだと、今更ながら実感しています。言葉ではわかっていたけれど、実感を伴っていなかった。

これがしたい!というものすごく強い衝動がなかったのです。

 

力試しにTOEICの模擬問題をやってみたら、自己採点ですが、490くらいまで上がっていました。

ほんの1ヶ月弱、ほんの1時間もないくらいの時間を勉強しただけで、70も上がるなら、半年やったらもっとイケるし、お話しもスムーズになるかも!

安泰寺で英語を話すぞー!と意気込んでも、まったく通じないなんてこともなくなるかも!

 

調子に乗って、ゲームオブスローンズの洋書まで手に入れました。

日本語訳を読んでいるので、照らし合わせながら読むと楽しいのです。まず、読めることになる方がわたしにとって有意義な気がする。

 f:id:terasophy:20170904013410j:image

 

好きなものから入ることは最強に効果的。

好きなものはたくさんあるけれど、英語につながる、ものすごく強い衝動がなかったんだなぁ。

 

だから、もしかしたら、坐禅ができないなと思うのも、

坐禅をしたい!と思えるものすごく強い衝動が今はないのかもしれない。

 

と思い始めています。

 

 

 

 公開しようかしまいか、ものすごく悩んだ上で、公開することに決めた内容です。
一週間以上悩んで、やはり公開することにしました。

TOEICのスコアはひどい有り様だし、自分がいかに努力がキライかを言っているわけです。そして、坐禅もできないですよーと言っているわけです。もう恥ずかしいったらありません。

 

興味の範囲が表面的にキラキラしている部分より、内面的にぐっちょりしている部分が気になるタチなので、こういうのもありかと思います。

とりあえず、やりますかー。はい。

 

ちょっとした嬉しいこと。

涼しくなってきたので、とても嬉しい。

昨日、爪のお手入れをしてもらったので、指先がキラキラしてて、とても嬉しい。

本屋に行って、衝動買いしたけど、嬉しい。

 

ずっとうさぎさまの病院ばかりでお出かけしてなかったけれど、

ちょっと繁華街まで遊びに行くだけで、こんなに気持ちがウキウキするものなんですね。

近所をのんびりウロウロするのもいいけれど、

たまには刺激が必要のようです。

 

涼しくなってきたし、そろそろ奈良に行けそうかも。

東大寺の大仏さまと興福寺の阿修羅さまに会いに行きたい。

来週あたりに行けるといいなぁ。

 

 

雑記。

9月になったので、再開。そして反省。

暑いのがあまりに苦手なのと、わが息子のうさぎさまが体調を崩してしまって病院通いが続いたことと、仕事が慌ただしかったこともあり、ゆっくりすることができなかった8月。

 

暑い時期は、全部何もかもお休みにしたらいいのに。

オールクローズ!!

と、叶うことのない願いがございます。

 

そして、中二病のごとく、「死のう。早く死のう」と思い続けておりました。

結局、こうして生きてます。

 

9月に入ると、もう今年ももうすぐ終わりだなぁと思い始めるのです。

年始に考えたやりたいこと。

できてるかなぁと手帳を見ると。

 

半分くらいはできてました。

及第点です。

 

英語のお勉強もできているし、

貯金もできつつあるし、

好きなライブにも月平均1回は行けているし、

文章力養成講座にも通ったし。

 

あとは毎日の坐禅ができれば完璧ですが、

どうも坐禅ができない。

今のわたしには必要ないのかなぁともやもやします。

継続力が人より劣るというのは頭で理解しているから、強く強く意識しないと継続できない。

その継続することすら、ポーンとどこかにいってしまう。

気持ちにムラがありすぎる傾向があるから、これを是正したいと思うだけで、やらない。

 

習慣に至るまでやり続ければいいけれど、習慣に至るまでの道のりが険しく……。

 

とはいえ、そんなことも言ってられないし、継続できなくても、また始めればいいのだよ。何もしないよりマシだから。いろんな本に書いてあるし。

 

と自分を慰めながら、なんとかかんとか生きていこうと思います。

 

とりとめのない雑記。

 

まるっと4日間の接心

毎日3時45分起床。21時すぎ就寝。

宵っ張りの朝寝坊のわたしは、どう坐禅をしたのか。

果たして坐禅はできたのか。

 

うつらうつら問題、勃発

案の定、眠い。うつらうつらして、坐禅どころではない。隣に坐っていた新人雲水さんも、もぞもぞ。もちろんわたしよりもうつらうつら、もぞもぞしていませんが、おかげで少し安心していられる。

 

プリズンブレイク似の青年とお手洗いが同じだった時に、小声で、「寝ちゃうんだけど、みんなどうしてるの?」と訊ねる。

「わからないねぇ〜。ふん!ってがんばるか、すぅはぁすぅはぁの深呼吸ねぇ〜。みんな寝ちゃうことあるよ〜。気にしないね〜」と笑顔で返される。

具体的にコツがあるものでもないようなので、その答えに従い、ふん!を採用してみる。

 

ふん!!!!!

 

心で叫ぶ。

 

……効果なし。そりゃそうか

どうしたら寝ないのか、検証に検証を重ねてみて、ある程度効果があったことは以下の3点。

 

1.法界定印を相当意識して組む

印が崩れないように意識を手に持ち続けることで、眠りへの誘いを回避できた。ほっかいじょーーいん!!!ふん!!の呪文だけでは効果はない。同時使用がよい。今後使っていくことにする。

 

2.無心になろうとせず頭の中で音楽を鳴らす

メガデスを流したり。

 

ベビーメタルを流したり。

 

プリティ・メイズを流したり。

このような選曲もどうかと思うが、自分のレパートリーはメタル中心だから仕方ない。

 

3.一柱捨てて、潔く次に備える

自然に瞼が閉まってしまうので、あきらめる。ああ、眠たいんだな。寝たいんだな。一層の事うつらうつらしましょうぞ。

そうあきらめると、次の坐禅からは眠気に勝てた。あきらめも肝心みたい。

 

ブレイクタイムにコーヒーを飲んでもいいよとのこと。試してみるも普段コーヒーを寝る前に飲んでも普通に寝られるわたし。特に効き目はなし。

 

脚と背中の痛さ問題、勃発

45分間坐禅、15分間経行を5回のワンセット。5時間ぶっ通し。その後薬石。45分くらいブレイクタイム。これを3回繰り返す。薬石は2回。

堂長さんの「接心は覚悟がいりますよ」という言葉がジワジワ染みる。

 

坐禅の45分間があまりに長い。とにかく長い。普段、坐禅をする時は気が向いたときに約25分程度。そして股関節の硬さも災いし、とにかく脚が痛い。

早く鐘が鳴らないかしらと待ち遠しい。

脚の痛さもおそらく20分くらいしたら、我慢の限界に達し、結局足の組み方をちまちま変えてしまう。しかし、堂長さん曰く、「それは坐禅ではない」。

そんなぁ……と思いながらも仕方がない。痛いものは痛い。

痛いなぁと手放そうとしても、「ああ痛い。だめだ、我慢するのもよくないらしいし。ああ痛い。という思いをそのまま受け入れて、そのままにするんだよ」

なんてこと、できないぃぃぃ!!とほほ

ということで、脚を組み替えてしまう。

マイお座布、持ってこれば良かったのかなぁ。と後悔先に立たず。

 

他の雲水さんはまったく微動だにせず。

どうやって坐る位置を決めてるんだろうかと不思議に思う。ビターーと、静止するのは、思った以上にものすごく大変。腹筋と背筋を鍛えるとできるようになるのだろうか。

腰を入れればいいと、以前堂長さんの坐禅講座に参加したときに聞いたことを思い出す。腰を入れようと、骨盤を縦にする。しばらくすると自然に骨盤が後ろに動いてしまう。これを繰り返すうち、背中がバキっと音を立てる。なかなか体験できない背中の痛みでありました。

 

 

坐禅中に頭に浮かんでいたこと 

終始、「足がイタイ」「背中がイタイ」「ネムイ」という思いが渦巻いていました。

一泊坐禅会の時に感じた、不思議な感覚は皆無。あれはなかなか体験できるものではなさそう。一泊坐禅会のときは、精神的にイライラしていたこともあったような気がするし、何かに怒っていたような気もする。頭から離れてくれない怒りを考え続けて考え続けて、ある瞬間に、フッとどうでも良くなり、なにも考えなくなった。

今回は何かに怒っていたわけではないし、気持ちの整理をしに行くような気分だったし、さらに言えば、新しい自分に出会えたりするのかもしれないという淡い期待があった。そもそも、坐禅に対する姿勢が違っていたのでしょう。

 

一方。

3日目の最終の坐禅時に、堂内が停電に。ろうそくを灯しての坐禅

f:id:terasophy:20170709214314j:plain

riccoさんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

ろうそくの灯。わたしはとてもろうそくの灯が好き。だからちょっと嬉しかった。自分の影が真っ白な壁に写って、 それをなんとなしにぼうと眺める。

そんなとき、ふと、あるビジネスモデルが浮かんできた。これはなかなかいいんじゃないかと一人ほくそ笑む。考えていることを事業として形にできたら面白そうだな。大阪に戻ったら早速方法を模索しよう。こんな感じにできたらいいな、あんな感じだったら可能なんじゃないかとか、ワクワクしていた。

 

4日目の夜、和歌山に台風が来ていたようで、その影響で強い雨が降っていた。

雨が降る前は、遠くで風が木々を揺らしている音が聞こえた。

さわあああ……ざざざざざざ……ざあああああ……さささささ

「そろそろ風がこっちにくる」と感じると、ふわあと堂内にひんやりとした風が吹き抜け、わたしの頬をなでていく。しばらくこれを繰り返すと、風とともに雨雲がやってきて、堂外の木々の姿を雨雲自身と雨粒の大きさで覆い隠してしまう。

ババババババという雨音が鳴り響き、そして続く。同時に、遠くの風が木々を強く揺らしている音が聞こえ、しばらくすると風と一緒に違う雨がやってくる。

いつも聞こえたカエルの歌も聞こえない。静かにささやく虫の音も聞こえない。ただ、雨と風の音だけが聞こえるのみ。

録音したいくらい、美しい音。気持ちがよかった。できるならもう一度聞きたいくらい、魅了されてしまった。

 

最終日には、なんとなく身心ともに慣れてきていたから、これで終わってしまうのはとても残念な気持ちでいっぱい。

これを定期的にできればどれだけ幸せだろうかと思う一方、出家をするほどの根性はないと自覚した。

修行は甘くないと、心にも身にも染みた。

そんな人生初の接心。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 禅・坐禅へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ

接心前夜

路線バスを降りて、山道をいざ。

f:id:terasophy:20170630212255j:image

 

 

歩き始めて3分。

け、結構しんどいな!とすでに心細い。

と言いながらも、農家の方に出会ったら「こんにちはー!暑いですねー!」なんてご挨拶しながら歩きます。 

 

 

f:id:terasophy:20170630212309j:image

ここからだんだん坂道が険しくなる。

 

 

f:id:terasophy:20170630212340j:image

もう心折れる。

 

 

f:id:terasophy:20170630212616j:image

相当登ったよ!やっほー!

この道、登ったんだよ。すごいね!

 

 

f:id:terasophy:20170630212946j:image

もうヘトヘトだから、写真がうまく撮れない。

 

 

しばらく行くと、ぱあっと鮮やかな青が目に飛び込んできました。

f:id:terasophy:20170630212713j:image

 

 

紫陽花で、やっとお寺さんの敷地内に入ったことがわかります。

汗をかきかき、山道をふぇぇと心折れながらも登ってきたかいがありました。

 

真っ青でキレイ。咲き乱れるとはまさにこのこと。

f:id:terasophy:20170630212800j:image

 

 

イノシシとの格闘もなく、途中休憩しつつなんとか1時間かけて、無事に上山できました。

 

 

 

と思ったら、犬がいる!!まさかの野犬??

正体は、

f:id:terasophy:20170705150712j:image

飼い犬のまやちゃんでした。

久しぶりにお犬さまとたわむれる。癒される。

 

 

着いたらすぐにお風呂に入らせていただき、

山道1時間歩いた汗を流しました。

汗でびっしょりのTシャツも洗うことができました。あー、よかった。

 

そして、薬石。

冷やし中華。そして、今回はそんなに急がなくてもよかった。単純に嬉しかった。

ただ、食べ方を忘れていて、????。見よう見まね。

わからないのが当たり前だから、誰も気にしてないし、わたしも気にしない。

 

薬石が終わったら、後片付けをして、お勉強会。

堂長さんの接心前のお話です。

自力本願と他力本願についてでした。いただいたテキストを改めて読み込んで、よくよく考えることにする。

 

普段、俗世間にまみれているわたしは、お金を払わないと聴けない堂長さんのお話は貴重なもの。

ふと不思議に思ったことがひとつ。

全編日本語でのお話。日本語がわからない雲水さんもいる。その方達は、理解したのかしらん。

 

そこで。話す言葉って重要だなと感じ入る。英会話教室に2年通っていても普通に話せないわたし。雲水さんに英語で話しかけても通じないから、英会話教室の先生の日本人が話す英語の理解力が凄まじいんだろうと、仏教とはまったく関係のない感想をもつ。かなしい

 

そのあと、顔がちっちゃくて、プリズンブレイク主演のウェントワース・ミラーさんを細く柔らかくした雰囲気の日本語が達者な方に、接心のご指導をいただく。

 

ここに集う人たちは、生きることの意味や意義を探してるんだなぁとしみじみした初日。

きっとわたしもそうなんだろう。そして、いつまで生きることについて考えていくんだろう。そして、答えはあるのか。

たぶん。おそらく。ない。だろう。

それでも坐禅を通して、心の底から腑に落ちたり、なにかわかったりするのかな。不安もよぎる。

 

21時に寝床に入りましたが、案の定眠くない……。明日から坐禅三昧。果たしてできるのか。

 

つづく。

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 禅・坐禅へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ