仏教ねえさんの灯点し頃の骨休め

仏教について、少しずつお勉強したことを記録していこうと思って始めたブログです。ひよっこコラムニストです。

犬山城へ行ってきた。ゴールデンウィークに。

みなさまごきげんよう。
仏教ねえさんだよ。

犬山城に行ってきた。
f:id:terasophy:20160514213503j:image
国宝だったことを知らなくて、名古屋帰省ついでに行きたいと思っていた。

とってもいい天気で、お散歩日和。

ゴールデンウィークのためか、人がわんさかにぎわっていました。

お城に入るまで約30分くらい待ち、いざ。
f:id:terasophy:20160514213551j:image

f:id:terasophy:20160514213727j:image

階段が急だとは聞いてましたが、本当に急。
写真を撮る余裕もない。
狭くて急すぎ。
戦国時代の人たちの体力は半端ないですね。どんな脚力してたんだろうか。

敵を防ぐためとはいえ、おっこちそうだわ、くわばらくわばらと必死で登る。

太ももがプルプルして、歩き方がおかしかったと思う。

天守閣からの眺め。
f:id:terasophy:20160514213618j:image
一緒に行ったお友達は、外に出るのが怖いと言って、外には出ず。
確かに足がすくむ。

城下町もそこそこ充実していて、資料館も見応えあり。

山車のお祭りがさかんだそうで、祭り押しが半端ない。
仏教ねえさんが生まれた町にも山車はありますが、8メートルの高さはなかったかも。
ちびっ子のときに山車を引きながら町内を練り歩いた思い出があります。
愛知は、からくり人形が活発だったのかもしれません。

また行けたらいいな。

仏教ねえさんより。